負け組からの脱出

負け組から脱出できるかもわかりませんが、その記録を記録していこうと思います。なお投資は自己責任でお願いします。

【株主優待】カッパ・クリエイト(7421)

本日、カッパ・クリエイト(7421)より

株主優待の連絡がありましたので記載します。

 

過去にも触れましたがカッパ・クリエイトとは、

学生時代からの約20年にもわたる長い付き合いです。

そして、嫁と結婚して嫁も株主となり、

家族で付き合いさせていただいております。

今現在は子供名義でも購入するか検討中です。

 

昔、カッパ寿司は業界1位で、回転ずしと言えばかっぱ寿司という印象でした。

質は良いとは言えませんでしたが、安いし店舗数も多く、他に選択肢もなかったことから業界で断トツでした。

大学の研究室メンバーでテーブルに皿を積上げて、一部を優待券で払ったこともありました。

 

 

さて、そのような回想は置いてといて、

本日カッパ・クリエイトより株主優待の連絡がありました。

カッパ・クリエイト株主優待

100株1単位以上の株主に対して、6月と12月にそれぞれ3,000ポイントの付与になります。

このポイントは店舗にて1ポイント1円で使用もできますし、

信販売で利用することもできます。

詳しくはカッパ・クリエイトのリンクを張っておきますのでご確認ください。

http://www.kappa-create.co.jp/stockholder/

 

優待は初回のみカードが送られきます。2回目以降はもらったカードに決まった日付でポイントが付与されます。使い終わったからと言ってカードを破棄しないようにしてください。

私たち夫婦はすでにカードが発行されていることから、

今回は6月26日にカードにポイントが付与されるそうです。

 

我が家は、嫁と私の2名義あるため、6000ポイント獲得しました。

家族で食事すると1回2,000円程度なので半年で3回、1年では6回ほどかっぱ寿司に行ける計算です。

株価は約13万円と安くありませんが、1単位に年6,000円の優待が付くのは魅力的です。

(13万円は消費したのではありません。株主権利と交換しているだけです。必要な時に現金化できます。)

回転ずし系の優待では押さえておきたいお勧め会社NO.1です。

 

あと、お勧め理由をもう1点あげるとすれば、

カッパ・クリエイト株式会社をはじめとするコロワイドグループ店舗ポイントを共有できることです。

カッパ・クリエイト株式会社
株式会社アトム
・株式会社コロワイド

があり、ブランドとしてはステーキ宮、にぎりの徳兵衛、がんこ炎などがあります。

お寿司が好きではない、焼肉を食べたいと思えば、カッパ・クリエイトの優待でがんこ炎に行っても良いのです。

不思議な感覚ですが、利用しやすいのでお勧めです。

 

優待ポイントを使えるお店は他にも色々とあるので、コロワイドのリンクを張っておきます。

https://www.colowide.co.jp/brand/

 

ちなみに我が家は、株式会社アトムについても夫婦で株主であることから、

年4,000円が2名義届きます。こちらは主にステーキ宮に行きます。

今月は6月末までの期限のポイントが4000ポイントあったため、2週連続ステーキ宮に通いました。

サラダバーをつけておなか一杯食べたのに、現金は0円でした。

改めて株主優待すごいなと思いました。

息子の証券口座

息子の証券口座について

記載したいと思います。

 

我が息子、5歳ですが、

2018年には分配金、売買益で約1万円の利益が出ており、

納税しております。

 

息子に口座を開いた経緯は、

株主優待の名義を1名増やしたかった、。

②息子のメインバンクにたくさんのお金を入れておきたくない。

(将来、メインバンクについてすべての権限を与えたいのでそこに大金を入れておきたくない。)

③銀行に寝かしておいても、何も起きない。

といったことでSBI証券に口座を開きました。

 

大金があるわけではないし、

毎月給料のような定期的な収入があるわけではなので、

運用の方針としては以下のように考えています。

①優待狙い(ヤマダ電機、カッパ寿司)

1名義だと1000円分とかしかありませんが、家族3人名義だと3倍になります。

ちょっとしたもの、お金を支払わず優待で完結することもあります。

②分配金・売却益狙い

会社の善し悪しがわかって、株価も予測できれば良いのですが、

そこまでの能力がありません。

時間を味方にしてREITETFを買い足します。分配金をもらいつつ高値の時に売却するという手段です。

 

また、投資信託は1回設定をすれば、毎月決まった日なり、決まった金額を積立してくれるので非常に便利です。

長期にわたり一定額を積み立ててくれるという事で、ドルコスト平均法も効いてきます。

投資信託は、利益及び投資元本が大きくなったら、いったん売却して仕切りなおす手法です。(積立てた元本が大きくなると、日々の金額の上下も大きくなってしまいます。)

将来的に、分配金がお小遣いとなればと考えています。

(お小遣いは親が支給するもの?自分の運用成績が反映されたらいいのでは?)

 

 

購入銘柄および金額はまたの機会に記載しようと思います。

ドルコスト平均法

ドルコスト平均法について

記載したいと思います。

 

投資のプロに出来ないことの一つに

時間を味方にするという言葉があります。

これはプロは運用成績を決められた期間で出さなければいけないことから、

長期で資産を寝かすことが出来ないためです。

将来上がるとわかっていても、寝かして持つことはできず、

短期的に上がるものをリスク承知で取りにいかなければいけないのです。

 

では、時間を味方にするとはどういうことかというと、

ドルコスト平均法を使うのです。

いきなり事例を紹介です。

 

10,000円分投資信託を買いましょう。

投資信託はそれぞれ基準価格があり、毎日変化します。10,000円だったり、9,500円だったりと。

①1回で10000円の投資信託を10,000円分買ったら、上がるか下がるか博打です。プロでもないのにいきなりリスクを取りに行ってます。

②では2回に分けて、期間をとって購入したらどうなるでしょうか。

1回目 5000円分 価格5000円  2回目 5000円分 価格15000円

購入金額は 5000円+5000円=10000円

価格は上下しましたが 平均価格は(5000円+15000円)÷2=10000円

ここまでは①②ともに同じ条件になっています。

 

では、購入できた数量について確認していきましょう。

①購入代金10000円÷投資信託10,000円=1口

②購入代金5,000円÷投資信託5,000円 + 購入代金5,000円÷投資信託15,000円=1.33333口

結果を見ると同じ1万円で購入できた口数に違いがあります。

 

この後投資信託が値下がりして7,500円になったら評価はどうなるでしょうか。

①7500円×1口=7500円

②7500円×1.3333口=9999円

①の場合はそのまま損していますが、②の場合はなんとか持ちこたえています。

 

その後投資信託が値上がりして、15,000円になったら評価はどうなるでしょうか。

①15,000円×1口=15000円

②15,000円×1.3333口=19,999円

10,000円だったものが15,000円になるだけで評価は19,999円となるのです。

 

ドルコスト平均法とは、買うタイミングを分けて時間をかけて買うだけで損失リスクを減らすことができる不思議な手法です。

初心者がこの世界で勝負するための最も簡単な手法なのでぜひ実践してほしいです。

老後に月5万円足りない

老後に月5万円足りないということについて、

記載したいと思います。

 

月5万円で年60万円

65歳から100歳までの35年で

2,100万円足りないので自助努力を

ってことで、ニュースやネットで話題となっています。

 

私の感覚では不足が月5万円で済むのですか?

という感じです。

本当は10万円とか言いたかったけど、国民の顔色をうかがって5万円に抑えたのでは?

と個人的には思ってます。

 

日本という裕福な国に生まれ、また日本人であることに幸せを感じていますが、

残念ながら、今後日本の国力(国際競争力)は今後衰退していくことになるでしょう。

なにせ、人がいませんから世界の元気な国と戦っていくことは難しいでしょう。

 

高齢化社会出生率低下、これら言葉から推測されることは、

年金をもらう人が増えて、年金を納めてくれる人が少なくなる。という事です。

年金で元をとるとか考えてしまいますが、そもそも年金はそのような考えで作られたものではないので、

考えを改めなければいけません。

 

5万円不足するので将来生活できなくなる。

そんなことで、私たちは「はい」と言ってあきらめるのでしょうか。

実践できるかどうかは別ですが、それならば不足分の5万円を確保する努力をしたらどうでしょうか。

副業っていうのも、このタイミングで出てきたのは、背景にそのような意図があったのではと思います。

 

ただ、副業がまだ禁止されている会社もありますし、

副業で5万円を獲得できる人はほんの一握りかもしれません。

そう考えると、資産運用は誰でもできる1つの方法であります。

 

 

楽天証券のホームページで色々な試算ができるので試してみてください。

https://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/saving/simulation/

 

例えば、40歳から65歳の25年で2,100万円を貯めようと考えます。

銀行で利息0%で試算すると、、、

f:id:makegumi1030:20190613195337p:plain

月7万円必要だそうです。普通に辛いと思います。

 

では、利回り3%で運用できたとしたら、

f:id:makegumi1030:20190613195536p:plain

月47,084円まで下がりました。まだきついです。

 

5%で運用できたならば、

f:id:makegumi1030:20190613195818p:plain

なんと半額の約35,264円で済むのです。

今を生きるためにもカツカツなのに将来のために35,000円なんて無理という人もいると思います。

でも、そこをなんとかしないといけないですし、そんな日本になってしまっているのです。

 

若者のためにもう1パターン試算してみます。

初任給からコツコツ投資したパターンです。

f:id:makegumi1030:20190613200303p:plain

月11,595円で2,100万円たまるのです。

特筆すべきは投資元本と運用収益というグラフ。

記載はありませんが、2,100万円のうち590万円が月々の11,595円の総額で

残りの残りの1,510万円については運用で増えた金額になります。

 

私たち投資素人はプロと同じ土俵で勝負して常勝する事は出来ません。

私たち投資素人はプロと戦うために時間を有効利用するのです。

それができるのは人生の先がある若い人の特権なのです。

 

日本は成長が頭打ちでも、世界を見ればまだまだ成長しています。

なんだかんだ言ってもアメリカは強く、いまだに成長中です。

難しいことを考えずに、世界やアメリカに投資すれば利回り5%を続けることも可能でしょう。

 

悲観している暇があったら私たちは努力もしくは行動しなければならないのではないでしょうか。

名証IRセミナー

名古屋証券取引所から名証IRセミナーの資料が到着したので

記載したいと思います。


株主優待ランキング

 

f:id:makegumi1030:20190611193942j:plain

毎年、7月の暑い時期に名古屋の吹上ホールで名証IRセミナーというものが開催されます。

今年は7月19日(金)と20日(土)だそうです。

私、毎年参加しており、案内が届きました。

投資という世界に、子供を抱っこ紐に括り付けて暑い時期に行ったこともありました。

 

セミナーの内容は、就職企業展のようなもので、

名証に上場している企業がブースを構え、会社説明を行うもの今まで知らなかった企業と知り合えたり、

知っている企業の違う側面を発見できたりすることが出来ます。

また、テレビに出られるような有名人や評論家の方も公演されます。

入場に際して、入場料等はなく、住所氏名等を入り口で記入して、受付で手渡せばOK。

資料を入れる紙袋をいただけます。各ブースを回ると色々な粗品や資料がもらえます。

初めてIRセミナーに行った時は、それが楽しくていろんなブースでたくさん話をしました。

また、お勧めは証券会社のセミナーです。証券会社も出展しており、短時間でセミナーを何回か開催しております。

内容は初心者向きですが、なかなかセミナーを聞く機会がないので良いと思います。

 

毎年金曜日に行っているからか、わかりませんが客層は高齢の方が多いと思います。

高齢の富裕層の方なのでしょうか、私も早く富裕層に仲間入りしたいです。

 

IRセミナーの注意点は、

吹上ホール付近に飲食店が少ないことです。

12時になったから食事をしようと考えていると、飲食店は大渋滞です。

では、コンビニでお弁当でもと考えていると、品切れです。

11時頃には、昼食の準備をすることをお勧めします。

 

もう一つが、タイムスケジュールの管理です。

会場を一巡してみると、色々なところで〇〇時から説明会をしますと案内しています。

聞きたい企業、証券会社をピックアップして、

いつ、どこで、何を聞いて、次にどこに行くという事を決めて下さい。

成り行きでも良いのですが、興味あるものを予定を立てて確実に吸収したほうが良いかと思います。

 

 

初めての方には、飛び込む勇気があるセミナーですが、

中にいるのは株式会社の社員、証券会社の方、一般のお客さんです。

投資に興味を持たれているような人であれば、来場をお勧めします。

株式関係書類到着

株式関係書類が到着したので

記載したいと思います。


株主優待ランキング

 

1日で届いたものではありませんが

紹介をしていきたいと思います。

f:id:makegumi1030:20190611191705j:plain

九州リースサービス(8596)です。

優待狙いの銘柄です。

10万円以内で購入できクオカード1,000円がもらえます。

妻と2名義所有していますが、塩漬けとなっています。

クオカードを購入しまくった時期があり、すべて塩漬けです。

 

f:id:makegumi1030:20190611192151j:plain

エディオン(2730)です。

こちらも優待狙いの銘柄です。

株主総会招集通知と一緒に優待が送られてきました。

250円券が12枚で3,000円相当です。

ただし、1,000円につき1枚使用可という事で最大25%OFF券と考えると、

ヤマダ電機に劣ります。(ヤマダ電機最大50%OFF)

もう1点加筆するとすれば、私はヤマダ電機派でエディオンで最後に買い物をしたのが、いつか思い出せないぐらいです。

結局これも塩漬け銘柄であり、優待は使ってもらえる人に配っているのが現状です。

 

f:id:makegumi1030:20190611192934j:plain

三菱UFJファイナンシャルグループ(8306)です。

優待狙いで購入していない銘柄です。

昔は優待があったのですが、今は廃止されています。(当時も優待目当てではないが)

中長期で購入していたのですが、塩漬け銘柄となっています。

切る勇気がなく、今後も塩漬けしておきます。

 

f:id:makegumi1030:20190611193315j:plain

海帆(3133)です。

こちらも優待狙いの銘柄です。

昭和食堂などで使える、金券と割引券が届きます。

嫁と自分の2名義で各1単位所有しており、2,000円×2名義が年2回届きます。

週中の閑散期に行くと、静かで接客も良いので子連れでも全然お勧めです。

併せて20%OFF券が1名義10枚届きますが、

そちらは必要な方に配布しています。(金券と同時に使うことはできません)

 

f:id:makegumi1030:20190611193942j:plain

日本賃貸住宅投資法人(8986)と名古屋証券取引所です。

名古屋証券取引所からの宛名を隠すため面倒臭い構図になってます)

日本賃貸住宅投資法人は嫁名義で1単位所有しています。

分配金目当てです。約80,000円ですが、今回半期で1,990円の分配金が付いておりました。

年換算で約5%になります。非常にうらやましいです。

妻は優待、分配金、配当金狙いの銘柄で

私は優待、売買益狙いでやっているのですが、結果は妻の方が良いです。

(私があまりにも才能がないようです。気づいていても改善できないので相当病気です)

 

トライオートFX損益報告 6/3~6/8

トライオートFX損益報告 6/3~6/8について

記載します。


システムトレードランキング

 

6/3(月) 1,417円

6/4(火) 1,654円

6/5(水) 2,231円

6/6(木) 0円

6/7(金) 845円

6/8(土) 0円

合計  6,147円

 

5/6~5/12 9,017円

5/14~5/18 4,388円

5/20~5/25 6,311円

5/27~6/1 6,552円

6/3~6/8 6,147円 

累計 38,726円

スワップ込みの確定損益です。

 

6,000円/週といった感じで安定している。

1日5,000円をはじき出していた時期もあったのにさみしい結果である。

しかし、貯金をしていたら1週間で6,000円という金額は手に入らないので、

得をしていると思い、市況が好転するのを待ちます。